相続

【相続手続き】ゆうちょ銀行について

口座の保有率|第1位は、ゆうちょ銀行です。

 

みなさまは、ゆうちょ銀行の口座をお持ちでしょうか?

郵便局時代から、口座をお持ちの方も多いと思います。

実は、口座の保有率の第一位は、ゆうちょ銀行で、日本で一番利用されています。(口座数:約1億2,000万)全国に窓口やATMがあります。

金融機関で保有している口座:ゆうちょ銀行(郵便局)80.4%(全国)

保有していると最も多く回答があった金融機関はゆうちょ銀行、2番目は都市部で都市銀行、地方で地方銀行・第二地方銀行、3番目はインターネット専業銀行が占める。この結果は2016年調査と同様の傾向を示しています。

2019年10月/金融サービスの利用動向調査(株式会社NTTデータ経営研究所)

 

今回は、ゆうちょ銀行での相続手続き(名義変更/解約)の流れをまとめました。

STEP1|相続手続きの書類をもらう

 

ゆうちょ銀行もしくは郵便局の窓口へ行って、相続手続きの書類をもらいます。

※店頭などには置いてないので、必ずスタッフの方にお伝えしましょう。

こちらは書き方の見本です。

74af1c817de58e8d3145c888855ac610

 

STEP2|相続確認表を提出する

 

ゆうちょ銀行・郵便局の”窓口”もしくは”郵送”で下記の書類を提出します。

提出する書類

  • 相続確認表(ご相続人さま関係図)1/2
  • 相続確認表(ご相続人さま関係図)2/2
  • 相続貯金等記入票
  • 貯金等照会書(相続用)
  • 委任状(ゆうちょ銀行所定のもの)

ゆうちょ銀行は、いくつか口座をお持ちの方もいらっしゃると思います。

「貯金等照会書」を提出すると、口座番号がいくつあるかどうか調べることができます。

貯金等照会書の見本はこちら

ddc4b490efddbe304db51374b569cdc7

 

代理人でお手続きする場合は、委任状が必要となります。

STEP3|「必要書類のご案内」到着する

 

“相続確認表”などを提出後、約2週間くらいすると、

「必要書類のご案内」が郵送されます。

下記が、ご用意するものです。

ご用意するもの

  • 相続人全員の戸籍謄本あるいは法定相続情報一覧図
  • 印鑑証明書/原本
  • 貯金証書払等請求書
  • 委任状(ゆうちょ銀行所定のもの)
  • 遺産分割協議書

そして、払戻しに必要な書類の準備をしていきます。

STEP4|必要書類の提出をする

最初に申請したところと同じ窓口へ必要書類を提出いたします。

STEP5|相続払戻金の払戻し

 

必要書類を提出してから約2週間すると、代表相続人のゆうちょ銀行の口座へ払戻しがされます。

これが相続手続きの流れとなります。

当事務所では、相続手続きをお手伝いをしております。

ささいなことでも、お気軽にお問い合わせください。

こちらもオススメ